GALLERY
有用な情報を積極的に発信いたします
WEB5.0の時代なんていいますが、誰もが情報を発信したり共有することが出来ることで、インターネット上だけでなくリアルな世界でもイベントや事業の主催者をする人が増えてきたように思います。
ここでは、BroadCast Multi-Combine(略:BCMC、提唱者:ホタコン)の考えに則り、組織、団体、イベント間の相互作用を促してより強力な活動を推進していきます。
金ちゃんの【人脈を10倍つくる秘訣セミナー】
交流会やランチ会に行くけど なかなか人脈づくりが難しいと感じてる方々へ‼️
交流会やランチ会に行くけど
なかなか人脈づくりが難しいと感じてる方々へ‼️
金ちゃんの
【人脈を10倍つくる秘訣セミナー】を開催しています✨
スマホ教室
いまさら聞けない、、、スマホ活用術
いつの間にか、誰もがスマホを持ち歩く時代になってます。
が、使いこなせなくて困っている人も多いのが現状。
ん??
これどうやってやるの??
と戸惑った時に、ふと、誰に聞けばいいんだ?
なんて方も実は多いらしいです。
『今』を大切に生きるセミナー
あなたにとって本当に大切なものはなんですか?
目に見えないものを信じれますか?
世の中は実は目に見えないものの方が多いですよね。
神さまとかスピリチュアルが好きな人もいますが、そうでない人には不思議な世界でしょうか、危ない世界でしょうか。
科学で解明されたものなら信じれますか?
それも絶対的なものなんてないと思うんですが、
科学は量子力学になって目に見えない世界に突入しました。
それらを自分の仕事や人生に取り込むというのはどういうことなのでしょう。
桂竹千代の落語会
古代史落語家 桂竹千代の楽しいお話し会。神様は面白い!
落語って飲食店とかで開催される地域で身近な娯楽なんですよ!
10人くらい集まればよくて、その場の雰囲気で演目も決めちゃう
だから、お客さんと落語家さんが会話しながら楽しい場を作り上げていくんだな
桂竹千代の古代史落語!
「ランチ会」と「ディナー会」笑歌洒塾~名古屋大曽根のぎょうざ屋丸銀~
毎月開催 歌って笑って飯食ってちょっと学んで得するイベント
吉本芸人 ブロードキャスト!!吉村憲二さんとホタコン主催のランチ会とディナー会
エンタメイベントだけど、毎回、ホタコンが様々な交流会で知り合った方を呼んでくるので、
初めましてでも仲良くなれる交流の場にもなっています
歌のコーナーでは吉村さんの即興ギターで歌ったり、
全員参加型のネタづくりや、ホタコンの学びコーナーも全員が参加しながら語り合います!
【LIVE】Pre Artist
リユカMIJスクール 経営者など音楽以外の活動を主軸としながら個性的な表現力を持つプレアーティストたちによる饗演
プレといいながらハイクオリティなライブが実現する!
リユカプロジェクトは魔法のように、素人ですらプロのアーティストの様に仕立て上げてしまう。
そして、そこに集まるスクール生もかなり厳選されている。
これは?!
プロではないと言いながら、れっきとしたアートなのだ!!
第0章 雷鼓〜戦国の約束〜
和太鼓の迫力と殺陣のアクションを融合させ、 戦国時代の熱狂と戦いのスペクタクルを舞台にしたエンターテインメントショー。 まるで戦国時代にタイムスリップしたかのような臨場感を味わえます。
脚本:毛利亘宏・長谷川太郎
演出:佐野俊輔
頭取:渡辺一正
音楽プロデュース:佐乃健介
舞台監督:片岡和紀
音響:株式会社ガレッジ(Garage inc.)
照明:須賀智己
歌唱指導:荒川裕介(AMミュージカル)
アクションコーディネート:大隈厚志
アクション振付:B-ST
衣装:時代衣装コーディネート加藤正
デザイン:STUDIO MUSHMAN
制作:kids heartプロモーション
桂竹千代の落語会
古代史落語家 桂竹千代の楽しいお話し会。神様は面白い!
落語を聞いたことありますか?
なかったら一度、聞いてみて欲しいんです。
ぼく自身は昭和53年生まれだから、毎日テレビを見て育った世代です。
落語っていったら笑点のイメージが強いなあ
あれは落語家さんたちが出演するけど、演目ではなくてお題にこたえるもの
どういうわけか、ぼくは、落語は難しいと思っていた
何でだろうな
とっつきにくいイメージ
色々イベントに関わるようになって、今は大分イメージが変わってきた
竹千代さんのお話会にいってわかったことがある
落語って飲食店とかで開催される地域で身近な娯楽なんだってこと
10人くらい集まればよくて、その場の雰囲気で演目も決めちゃう
だから、お客さんと落語家さんが会話しながら楽しい場を作り上げていくんだな
そして、落語家さんは聞き手の想像力をかきたてる
そこにお蕎麦がなくてもみんながお蕎麦があるイメージを持てるように演じる
そうそう、一度でいいから、落語を聞いて欲しいな
本当に面白いんだから!